Menu
診療予約 診療予約 診療予約

キュアジェットとは

当院で導入しているキュアジェットは、針を使わずに薬剤を皮膚の奥深くまで届ける新しい治療法です。高速のジェット噴流によって薬剤を皮膚に浸透させるため、
注射が苦手な方でも安心して受けていただけます。薬剤が皮膚の真皮層まで効率よく浸透することで、様々なお肌の悩みにアプローチすることが可能です。

こんなお悩みの方におすすめです

  • ニキビ・ニキビ跡に悩んでいる
  • 毛穴の開き・黒ずみが気になる
  • 肌のハリ・弾力不足を感じる

キュアジェット 5つの特徴

( 01 )

専門医による丁寧なカウンセリングと診断

上田皮ふ科では、キュアジェットの施術を受ける前に、まず皮膚科専門医が患者様の肌の状態を詳しく診察し、お悩みやご希望を丁寧にヒアリングします。
肌質や症状に合わせた最適な薬剤の選定、施術プランの提案を行うことで、より効果的で安全な治療を目指します。

( 02 )

患者様に合わせたオーダーメイド治療

当院では、画一的な治療ではなく、患者様一人ひとりの肌の状態や悩みに合わせて、
キュアジェットの導入薬剤や施術回数を調整するオーダーメイド治療を重視しています。これにより、最大限の効果を引き出し、患者様の満足度向上に努めます。

( 03 )

美容医療実績10万人越えの確かな施術技術

上田皮ふ科には、これまでの豊富な症例経験に基づき、患者様の肌質や状態に合わせた確かな技術があります。
患者様それぞれに合わせたキュアジェットの施術で、自然で美しい仕上がりを目指します。

( 04 )

皮膚科・美容専門医によるアフターケア

キュアジェットの施術後も、患者様の肌の状態をきめ細かく確認し、美容の専門医が適切なアフターケアについてアドバイスを行います。
ホームケアの方法や、次回の施術のタイミングなど、肌の健康を維持するためのサポートを継続的に行います。

( 05 )

駅チカで通いやすい・駐車場完備

上田皮ふ科は、新大村駅近くにあり、交通アクセスが良い立地です。
また、駐車場も70台完備しているため、車でのアクセスもしやすいです。

キュアジェットに対する院長の想い

私はこれまで多くの患者様の肌の悩みに寄り添ってきました。肌のトラブルは見た目だけでなく、心の健康にも大きな影響を与えることを日々実感しています。
特に、痛みを伴う治療やダウンタイムが長い治療は、患者様にとって大きな負担となることがあります。
そこで、当院では患者様が安心して美肌治療を受けていただけるよう、痛みが少なく、ダウンタイムも短いキュアジェットを導入いたしました。
患者様一人ひとりの肌質や悩みに合わせた丁寧なカウンセリングと、最適な薬剤の選択により、長崎県の皆さまが自信を持って笑顔で過ごせるよう、精一杯サポートさせていただきます。

キュアジェットの特徴

高速のジェット噴流で有効成分を直接浸透させます。また、従来の塗布やイオン導入では難しかった真皮層まで効率よく薬剤が届くため、肌の根本的な改善が期待できます。
ニキビ、毛穴の開き、シミ、くすみ、たるみ、小じわなど、患者様のお悩みに合わせた様々な薬剤を選択でき、幅広い肌トラブルに対応可能です。
さらに、キュアジェットはダウンタイムがほとんどなく、施術後の赤みや腫れも少ないため、すぐにメイクができます。肌への負担も少ないため、敏感肌の方にもおすすめです。

日常の注意点

キュアジェット後の肌はデリケートなため、徹底した紫外線対策が不可欠です。日焼け止めを毎日使用し、帽子や日傘で肌を保護しましょう。
また、肌の乾燥を防ぐため、丁寧な保湿ケアを心がけてください。施術当日は激しい運動や長時間の入浴は避け、メイクは優しく行いましょう。
万が一、赤みやかゆみなど気になる症状が出た場合は、すぐに当院の皮膚科専門医にご相談ください。これらの注意点を守ることで、キュアジェットの効果を長く保ち、美肌を維持できます。

執筆者情報

上田厚登
平成12年
久留米大学卒業
同年:長崎大学附属病院にて内科研修
平成13年〜23年
久留米大学病院、および関連病院にて皮膚科、
救命救急科研修
平成21年〜
久留米大学病院 皮膚科レーザー外来担当
平成24年〜
宮崎病院皮膚科(東本町診療所院長、長崎県諫早市)
平成27年〜
上田皮ふ科院長、都内某美容皮膚科銀座院(非常勤兼務)
令和4年5月〜
医療法人Palette 上田皮ふ科理事長
取得資格

医学博士
日本皮膚科学会認定 : 皮膚科専門医
日本皮膚科学会認定 : 美容皮膚科・レーザー指導専門医
日本レーザー医学会認定 : レーザー専門医

所属加盟
団体
日本皮膚科学会
日本美容皮膚科学会(評議員)
日本形成外科学会

医療広告ガイドラインについて

当院のウェブサイトは、厚生労働省が定める医療広告ガイドラインを遵守し、患者様に正確で適切な医療情報を提供することをお約束します。
・客観的な情報の提供:  治療内容、効果、リスク、費用などについて、事実に基づいた情報のみを掲載し、誇張や虚偽の表現は一切行いません。
・体験談やビフォーアフター写真の不掲載:  患者様個人の感想や治療前後の写真などは、誤解を招く可能性があるため掲載しておりません。
・費用の明確化:  治療にかかる費用については、明確に提示し、追加費用が発生する場合には事前にご説明いたします。
・リスク・副作用の説明:  すべての治療にはリスクや副作用が伴います。当院では、考えられるリスクや副作用について、患者様が十分にご理解いただけるよう詳細に説明いたします。

治療の流れ

1カウンセリング

洗顔後にお肌の診察を行い、状態を確認します。施術内容について詳しくご説明しますので、不明な点があればお気軽にご質問ください。

2洗顔

施術前には、メイクや皮脂をしっかりと落としていただくため、洗顔をしていただきます。
清潔な肌の状態で施術を行うことで、薬剤の浸透効果を高めます。

3キュアジェット施術

施術部位に専用のハンドピースを当て、高速のジェット噴流で薬剤を皮膚に浸透させていきます。
痛みはほとんどなく、わずかに水流が当たる感覚がある程度です。施術時間は顔全体で10分から20分程度と短時間です。

4クーリング・保湿

施術後は、肌を落ち着かせるためにクーリングを行います。その後、保湿剤を塗布し、肌のバリア機能を整えます。

5 施術後の洗顔・メイク

施術後すぐに洗顔とメイクをしていただけます。メイク用品はご持参ください。

よくある質問

Q.キュアジェットはどのような薬剤を導入できますか?

当院では、患者様の肌のお悩みに合わせて、様々な有効成分を導入することが可能です。
例えば、美白効果のあるビタミンC誘導体、保湿効果の高いヒアルロン酸、ニキビ治療に有効なサリチル酸など、肌の状態や目的に応じて最適な薬剤を選択します。
カウンセリング時にご希望をお伺いし、最適な薬剤をご提案します。

Q.キュアジェットの施術頻度はどのくらいが適切ですか?

効果の持続性や肌のターンオーバーを考慮し、通常2週間から4週間に1回のペースでの施術をおすすめしています。
肌の状態や目指す効果によって最適な頻度は異なりますので、長崎県大村市の上田皮ふ科でご相談ください。

Q.キュアジェットは何回くらい施術を受けると効果を実感できますか?

効果を実感できるまでの回数には個人差がありますが、多くの方が1回の施術でも肌のハリや潤いを実感されます。
より持続的な効果や、具体的な肌悩みの改善を目指す場合は、3回から5回程度の継続した施術をおすすめしています。当院の皮膚科専門医が患者様の肌の状態に合わせて最適な回数をご提案します

Q.施術後にダウンタイムはありますか?

キュアジェットは肌への負担が非常に少ないため、施術後のダウンタイムはほとんどありません。
施術直後に一時的に赤みが出ることが稀にありますが、すぐに治まります。メイクも施術直後から可能ですので、日常生活に大きな支障はありません。

Q.キュアジェットに痛みはありますか

キュアジェットは針を使わない治療法ですので、注射のような痛みはほとんどありません。高速のジェット噴流で薬剤を導入するため、
施術中には軽く肌に水流が当たるような感覚があります。痛みに敏感な方でも安心して受けていただけるのが特徴です。