Menu
診療予約 診療予約 診療予約
Online medical care

おうち診療

軽い肌のトラブルやニキビ症状の方は、
クリニックに行かなくても薬局やご自宅で薬を受け取ることができます。

予約から診察、会計、
お薬受取まで全て自宅で完結

お手持ちのスマホやパソコンのビデオ通話機能を使って、
ご自宅からオンラインで診療を行うことができるサービスです。

お薬もご自宅にお届けできるので、
コロナ禍でも安心して診療を受けることができます。

移動時間や待ち時間の解消にもつながるため、
遠方の方や、忙しくて毎回の来院が難しい方にもおすすめです。

※医師の判断により、お薬が処方できない場合があります

おうち診療4つのメリット

  • 移動・待ち時間ゼロ

  • 24時間予約可能

  • 薬も配送可能

  • 感染症リスク軽減

おうち診療が可能な疾患

下記以外の疾患のご相談は、ご来院ください。当院医師が対面診察時に許可をした方は除きます。
お薬の処方があれば、処方箋料が別途かかります。

〈保険診療〉皮膚科

初診
OK
症状が軽いニキビ/ヘルペス/乾燥肌/じんましん のみ
再診
のみ
アトピー性皮膚炎/イボ/粉瘤/ニキビ/巻き爪/じんましん 等
通話料660yen
診察料 通常通り※診察内容によって変わります。

〈自費診療〉美容皮膚科

再診
のみ
シミ、そばかす、ホクロ、イボ、シワ、毛穴、乾燥、肌荒れ等、美容皮膚科で受診いただいた方の再診外来です。
通話料660yen
診察料500yen
予約料330yen

〈自費診療〉男性型脱毛症(AGA)

再診のみ
通話料660yen
診察料500yen
予約料330yen

右記下記に該当する方のみ、
おうち診療を受診可能です。

  • 診察の3日前までにご予約ください。当日のご予約はできません。
  • お1人様15分以内での診察にご協力をお願いします。
  • 診察時に保険証を提示し、クレジット決済ができる方が対象です。
  • 再診受付のみの診療もございますのでご注意ください。

〈 おうち診療時間 〉

平日9:00-16:00(水曜日は除く)

おうち診療の流れ

1診療内容を確認

こちらから診療内容をご確認ください。 症状によって初診はご来院頂く場合がございます。

2診察の予約

下記のオンライン診療アプリの操作方法を参考に、診察予約を行ってください。

3診察を受ける

予約した時間に、パソコンやスマホのアプリを使って医師の診察を受けます。

4お会計

予約の際に事前にご登録いただいたクレジットカードでお会計します。

5薬を受け取る

薬が必要と判断された場合、ご自宅まで配送、もしくは対応薬局での受け取りが可能です。

オンライン診療
アプリの操作・予約方法

予約・診察には、「CLINICS」というスマートフォンアプリもしくは専用サイトを使用します。
操作を進める前に、お使いのスマートフォンやパソコンがサポート対象の環境であるか、あらかじめご確認ください。

登録

1スマートフォンをご利用の方は、アプリ(無料)をダウンロードしてください。
パソコンをご利用の方は、登録ページを開いてご利用ください。
2アカウント登録

アプリまたはパソコンから、アカウント登録に必要な情報をご入力ください。
入力した電話番号宛にSMS(ショートメッセージ)で認証コードが届きますので、
その認証コードを画面に入力するとアカウント登録が完了します。

予約

3「上田皮ふ科」を探す

検索機能で「上田皮ふ科」を探してクリックします。
または、「エリアから」で長崎県大村市を選択し、「上田皮ふ科」をお探しください。

4予約をする

診療項目とご希望の予約日を選択します。

5問診票を入力

問診票の入力をお願いします。入力頂いた問診票を医師が確認します。

6お会計用カード登録

お会計で使用するクレジットカードを事前に登録します。
(VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover)

7保険証の登録

オンライン診療には、保険証の登録が必要です。
画面の指示に従い保険証の写真を撮影もしくは選択し、登録してください。

診察

8通信環境を確認

診察の5分前に、通信環境の整った場所でログインし、
そのまま待機してください。

9診察を受ける

医師からの呼び出しがあるので、応答して診察を開始してください。
画面の指示に従い保険証の写真を撮影、もしくは選択し、登録してください。

10薬を受け取る

薬が必要な場合、CLINICSのシステムから提携薬局へ処方箋データを送信し、対面で受け取る方法と、オンラインで服薬指導を受けたうえでご自宅まで配送する方法のいずれかをお選びください。

右記下記に該当する方のみ、
おうち診療を受診可能です。

  • 診察の3日前までにご予約ください。当日のご予約はできません。
  • お1人様15分以内での診察にご協力をお願いします。
  • 診察時に保険証を提示し、クレジット決済ができる方が対象です。
  • 再診受付のみの診療もございますのでご注意ください。

〈 おうち診療時間 〉

平日9:00-16:00(水曜日は除く)

よくある質問

Q.初診でもオンライン診療を利用できますか?

はい。症状が軽いニキビ、乾燥肌、多汗症、ヘルペス、蕁麻疹のみ初診からでもオンライン診療可能です。

Q.どんな症状でも利用できますか?

診療内容や症状によっては対面での診療をお願いする可能性もあります。

Q.スマホのアプリがないと利用できませんか?

パソコンやタブレットからでもご利用いただけます。
パソコンでご利用の際には、カメラとマイク機能が備わっている必要があります。詳細はこちらをご確認ください。

Q.スマホやパソコンはどの機種からでも操作できますか?

サポート環境にない機種はご利用いただけない場合があります。こちらからお確かめください。

Q.操作が難しい子どもや高齢の家族が使用したい場合は?

家族アカウント機能でアカウントを追加して、ご家族の方が操作を行ってください。

Q.予約時間の変更はできますか?

時間変更の機能はないため、ご都合が悪くなった場合は1度予約をキャンセルいただき、再度ご希望の日時でご予約ください。
予約の取り直しは3日前までにお願いします。

Q.当日の予約はできますか?

申し訳ありません。当日のご予約はできません。
診療の3日前までにご予約ください。

Q.薬はどのようにして受け取れますか?

診察後、医師より薬が必要と判断された場合はCLINICS内で処方箋が送られます。
CLINICSの「医療機関を探す」の「調剤薬局」よりご利用いただける調剤薬局を選択し、
処方箋を送信して薬をお受け取りください。

薬の受け取り方は
①対面で服薬指導を受けて現地で会計・受け取り
②オンラインで服薬指導を受けて薬を配送してもらう
の2種類から選択できます。

Q.オンライン診療の場合、来院しての診療と診察料に違いがありますか?

保険診療の場合は通常の診察料+通話料660円。
自由診療の場合は診察料500円+通話料660円+予約料330円がかかります。
※お薬の処方があれば処方箋料が別途かかります。

Q.オンライン診療を受けることになっても、今までのように、来院して受診しても良いですか?

一度、オンライン診療を始められても、今までのように来院して受診していただいて結構です。
その場合、特にクリニックに連絡する必要はありませんのでご都合のよい時に受診してください。