
シミ取り ピコレーザー 院長おすすめ
痛み・副作用・治療回数が軽減されたレーザー
「エンライトンSR」は、厚生労働省に安全性が認められた最新鋭の医療レーザー機器です。SRは、Skin Revitalization(スキンリバイタライゼーション)の略語で「お肌の再生」という意味をもっています。従来のレーザーと比較してお肌へのダメージが少なく、お肌の様々なお悩みや、若返り治療に対しておすすめなレーザーです。エンライトンSRは、ピコレーザーの中でも最新にバージョンアップされており、肌治療に適した詳細設定ができるように開発されています。
シミ取りやくすみ除去、気になる毛穴やニキビ跡・しわなどの改善も期待できます。
今、美容業界で最も注目を集めているレーザーといえばピコレーザーでしょう。
シミ・くすみに効果的な従来のトーニング治療(メラニンを減らす治療法)を進化させた機器で、
ピコ秒(まばたきの1000億分の1)という一瞬の出力でレーザーが照射されるため、
肌への負担を減らし、かつ高い治療効果が期待できます。
さらに「ピコフラクショナル」という強いパワーで照射する場合は、
肌の深部を治療することができ、ニキビ跡、毛穴の開き、肌質改善に効果が期待できます。
従来のレーザー機器よりも驚くほど短い時間で照射することが出来るピコレーザー。1兆分の1秒(まばたきの1000億分の1程)で照射出来るから、従来のレーザー機器に比べて、熱による肌への負担が少なく、ターゲット部分のみを効率的に治療することが出来ます。その結果、除去後の肌が必要以上に傷つくことが少なく、非常になめらかな仕上がりが可能となりました。
ピコレーザーはスポットサイズごとにフルエンス(粒子)を幅広く調整できるため、周りの組織を傷つけずにシミだけを効果的に治療できます。また当院のピコレーザー「エンライトンSR」は、従来のレーザーに比べ、大きなシミの粒子を小さく砕いて破壊することで、シミをきれいに除去していきます。
大きかった粒子は砕けるが、これ以上は小さく壊すことはできない。
エンライトンSRでは、従来のレーザーで砕けない小さなシミ(粒子)も砕くことが可能となりました。
治療で使用するレーザーには波長があり、どの波長を選択するかで反応する色素、しない色素というものがあります。
エンライトンSRは532nm、1064nmの2つの波長を使用することができ、そのため様々な色素が混在した難しいタイプのシミ・くすみにも効果を発揮します。
上田皮ふ科のエンライトンSRは、2つの波長(532nm、1064nm)を使用することができるピコレーザーです。黒や茶色などの色素をはじめ、幅広い色素を除去することができるとされ、シミ治療のみならずタトゥー(刺青)の除去においても、優れた効果を発揮します。
これまでのレーザーでは、10ナノ秒が限界とされていたため、破壊された粒子が残ることがありましたが、エンライトンSRでは、さらに小さな粒子を壊すことができ、今までは難しかったシミ、クスミ、タトゥー(刺青)を消すことができるようになりました。
シミ・そばかす・肝斑 | 肌への負担をおさえたシミ治療が可能です。真皮性肝斑のような深いシミや、レーザー治療、火傷、外傷などによる色素沈着にも効果が期待できます。 |
---|---|
あざ | ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)、太田母斑、蒙古斑などのアザも複数回の治療で効果が期待できます。他院で取れないと言われ、あきらめていた方もご相談ください。 |
毛穴・ニキビ跡・シワ | ピコフラクショナルは、肌の生まれ変わりを促進し、若々しい肌を取り戻す治療法です。 毛穴の開きやニキビ跡にも効果が期待でき、さらにコラーゲンの活性化によるリフトアップ、肌全体の美白など憧れの美肌作りをサポートします。 |
タトゥー(刺青) | 従来のレーザーでは砕けなかった大きさの粒子を砕くことができるため、刺青のインクの粒子を小さく砕き、壊すことによって、刺青をきれいに除去できます。周辺組織へのダメージも少ないので、従来のレーザーによる除去と比べ、1回ごとの効果が優れ、トータルの治療回数が少ないこともメリットです。 |
光の色は波長の長さで決まっています。人が認知できる可視光線は波長が380〜780nmと言われており、色的には紫〜赤の間です。レーザー照射によるタトゥー(刺青)除去では、色素が入っている皮膚深度にまで必要なエネルギーを到達させる必要があります。単色(黒・濃紺)の場合は、1,064nmの波長による照射のみで対応することができます。カラーの場合は、タトゥーカラーに対する補色のレーザー光を照射することで色素を除去します。
タトゥー(刺青)のレーザー治療で最も大切とされているのは、1ショット照射する際にどれだけのエネルギーを出せるかですが、ピコレーザーはこれまでのレーザーに比べ、ピーク時のエネルギーがピンポイントで非常に大きく、効率的な照射が可能となっています。
施術中はパチパチと弾かれるような痛みがあります。術後、施術箇所が赤く腫れることがありますが、一時的なもので、ほとんどの方が半日~1日で引いてきます。
施術中はパチパチと優しく弾かれるような痛みがあります。術後、施術箇所が赤く腫れることがありますが、一時的なもので、ほとんどの方が半日~1日で引いてきます。また、一時的に乾燥が気になることがあります。十分な保湿対策をお願いしております。
施術中はパチパチと弾かれるような痛みがあります。術後、施術箇所が2~3日赤く腫れることがあります。また、乾燥が気になることがあり、術後は十分な保湿対策をお願いしております。治療直後のメイクはお控えください。
以下に該当する方は、ピコレーザーのいずれの治療も受けることができません。
※日焼けをされている方
※妊娠中または授乳中の方
※施術部位に傷、ヘルペスのある方
※てんかん発作の既往のある方 ※糖尿病、光線過敏症、心臓疾患、脳疾患、悪性腫瘍がある方
※その他の疾患がある場合も、治療が受けられない事があります。詳しくはお問い合わせください。
お肌の状態を確認し、患者様に合った施術方法をご提案させていただきます。
疑問や相談等ありましたら何でもお尋ねください。
マーキングして、アイガードをします。
適切な波長および出力で、1ヵ所ずつまたは全体に照射していきます。
施術後は若干の肌の赤みがあります。
ピコトーニング治療の場合は、メイクしてお帰りいただけます。
ピコフラクショナル治療の場合は、メイクはお控えください。
術後の紫外線対策はとても重要です。日常では日焼け止めを必ずしてください。
クリームタイプの表皮麻酔をしますので痛みはかなり緩和されますが、レーザー特有のゴムではじく程度の痛みがあります。どうしても我慢が出来ない場合は、麻酔クリームもございます。
小さい範囲ならテープ保護は必要ありませんが、広い範囲の場合は軟膏とガーゼで保護する必要があります。紫外線は極力避けた方が良いので、小さい範囲の場合でも保護すればより綺麗な仕上がりになります。
当日からシャワーはしていただいても大丈夫です。
湯船に浸かるのは施術後2日目からです。ヒリヒリが強い場合にはは避けてください。
特に日常生活に大きな支障はありません。
紫外線に当たる部位は、日焼け止めをしっかりと塗ってください。
治療後、炎症後の色素沈着といって一時的に色が濃くなる場合があります。ピコレーザーはこの炎症後色素沈着が出ることが非常に少ないのですが一定確率で生じます。時間と共に薄くなりますのでご安心下さい。