Menu
診療予約 診療予約 診療予約
エクロックゲル

国内初、保険適用の「多汗症」外用薬が登場

国内で初めて、保険で認可された「多汗症」の外用薬ができました。(令和2年11月に承認) 多汗症は、これまで塩化アルミニウム溶液やボトックス注射を用いた治療が一般的でしたが、保険適応の外用薬が登場したことでより治療への敷居が低くなり、多くの人のお悩み解決に貢献できると考えています。

上田皮ふ科の「多汗症」治療

多汗症の原因は、エクリン汗腺という汗を出す腺が過剰に働くことです。
この汗腺は、交感神経節後ニューロンという神経線維から放出される
「アセチルコリン」の刺激で汗を分泌します。

「エクロックゲル」とボトックス注射は、このアセチルコリンの刺激を止める治療です。
従来からあった塩化アルミニウム溶液は、作用のメカニズムが全く異なるため、
どちらかだけでは効果を実感できない方には、併用をおすすめしています。

エクロックゲルとボトックス注射の違い
エクロックゲル

【エクロックゲル】
放出されたアセチルコリンが、汗腺にくっつくのをブロックし、アセチルコリンの刺激が汗腺に伝わらないようにします。

【ボトックス注射】
神経終末からアセチルコリンが放出されるのを抑制し、アセチルコリンの刺激を止めます。

塩化アルミニウム
溶液
エクロックゲル

汗腺で作られた汗が通る管(汗管)の細胞に作用し、この管を閉塞させることで発汗を減少させます。つまり、通り道を塞いでいることになります。

効果が足りないときには、併用をおすすめ

エクロックゲルのみで効果が足りない、または塩化アルミニウム溶液で効果が足りない方には、朝にエクロックゲル+夜に塩化アルミニウム溶液という併用の仕方をおすすめしています。詳しくはご相談ください。

※塩化アルミニウム溶液は夜しか外用できません。

エクロックゲルの
使い方

1日1回毎日外用します (朝でも夜でも可)

  1. 内ぶたの上に1プッシュし、その量を片方のわきに塗ります。
  2. 同様に、1プッシュして反対側のわきにも塗ります。
  3. 乾いたのを確認して衣服を着用します(ゲル製剤なのですぐに乾きます)。

※もっとも効果が発現できるのは使用後約4時間です。

料金表